top of page

質の良い睡眠をとっていますか?

  • 執筆者の写真: 熊本ネット 出版部
    熊本ネット 出版部
  • 2017年9月20日
  • 読了時間: 2分

 あなたは、一日何時間眠っていますか?

 人には、一日七時間半の睡眠時間が必要だと言われています。

 また、質の良い睡眠は記憶力や集中力を高めるのに役立つとも

言われています。

 今日は、質の良い睡眠をとる方法を四つお伝えします。

 まず第一に、睡眠の二~三時間前には食事を終わらせましょう。

食べ物を口に入れた後、二~三時間は消化器官が働いています。

消化器官を休ませるために、寝る前は食べないようにしましょう。

 第二に、寝る一時間前にはお風呂に入りましょう。体温が高い

ままでは、眠ることが出来ません。人は、寝るときに体温が下がっ

ていくことによりうまく眠りにつくことが出来るのです。布団の中に

入るときには、お風呂上がりの温かい状態ではなく、お風呂で温

めた体温が下がっている状態がベストです。

 第三に、寝る前にストレッチをしましょう。良質な睡眠のためには、

脳や神経を休ませてあげるための「予告」をすることが大切です。

ストレッチをすることによって、脳が体に「休みなさい。」と命令を出し

ます。

 最後に、寝る前にPCやスマートフォンを見ない癖をつけましょう。

PCやスマートフォンの画面の光が脳を刺激して眠たくなくなります。

気になっても、明日の朝まで待ちましょう。

 良い睡眠をとって、「密度の濃い」勉強をしましょうね。応援しています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7 合格できる直前編 数学・英語・国語の誤記について

平素より合格できる問題集でお世話になっております。 問題集編集スタッフです。 現在発売中の「令和7年 合格できる直前編 数学・英語・国語」にて誤記が見つかりましたので、ご報告させていただきます。 数学の5ページ(1)の解答は-20xy²となっていますが、正しくは-20x²y...

 
 
 
bottom of page