top of page

英語の学習方法

  • 執筆者の写真: 熊本ネット 出版部
    熊本ネット 出版部
  • 2017年10月3日
  • 読了時間: 1分

 「先生、どうしたら英語の成績が上がりますか?」とよく聞かれます。

 もちろん、勉強時間に比例して成績は上がります。勉強することが大切ですよね。ただ、どのように勉強したらよいかというのは、その生徒さんの習熟度に応じて異なります。もし、まだ英語のテストで平均点を取ったことがないという生徒さんは、まず英単語を覚えることをお勧めします。

 英語は言葉。単語を知らなければ、英文を読むのも書くのもとても困難です。まず、出来るだけたくさんの単語を覚えましょう。中学生で必要な英単語の数は、1200語です。ただ、1200語全て覚えるのは難しいですよね。

 まずは、重要な英単語、熟語を覚えましょう。例えば、代名詞。I,my,me,mine...などは、最低限覚えていなければならないものです。英文の中で頻繁に使われる単語は、重要な単語です。読んだり書いたりしながら覚えると覚えやすいですよ。もし、どれが重要でどれが重要でないのか分からないと思われる生徒さん。

 熊本ネットが出版している「よく出る英単語・熟語 ずばり350」がお勧めです。

 単語を覚えると、長文の意味がなんとなくでも理解できますよ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7 合格できる直前編 数学・英語・国語の誤記について

平素より合格できる問題集でお世話になっております。 問題集編集スタッフです。 現在発売中の「令和7年 合格できる直前編 数学・英語・国語」にて誤記が見つかりましたので、ご報告させていただきます。 数学の5ページ(1)の解答は-20xy²となっていますが、正しくは-20x²y...

 
 
 
bottom of page