top of page

風邪の予防法

  • 執筆者の写真: 熊本ネット 出版部
    熊本ネット 出版部
  • 2017年12月26日
  • 読了時間: 2分

 いよいよ直近の入試までは1カ月を切りましたね。今から入試までは、本当にあっという間ですよ。

 この時期に重要なのは、体調管理をしっかりして、入試本番で実力を出せるようにすることです。

 風邪も流行っている時期。今、体調を万全の状態にしておくことは、受験生の皆さんにとってとても重要なことです。

 今回は、風邪を予防する方法についてお伝えします。

 まずうがい、手洗いをしましょう。最低外から帰ってきたときにはする必要があります。うがい、手洗いだけでも十分風邪の予防にはなります。

 次に、使い捨てマスクを着用しましょう。使い捨てマスクの外側には風邪の細菌やウイルスがついているので、出来るだけ毎日取り換えましょう。

 そして、よく眠りましょう。疲れやストレスがたまると風邪を引きやすくなります。十分な睡眠をとって、風邪に強い体を作りましょう。

 最後に、十分な栄養をとり、適度な運動をしましょう。ビタミンを多く含む食材には、風邪を予防する働きがあります。ミカンやレモンなどの柑橘系だけでなく、卵や豚肉、じゃがいも、かぼちゃなどがお勧めです。

 この冬、私が受験生の皆さんにお勧めする食べ物は肉じゃがです。じゃがいもには、風邪を予防する働きだけではなく、脳を活性化させる働きもありますよ。あの菊川怜さんは、受験生の時に頭がよくなる食べ物を選んで食べたそうですが、その食べ物の中にはじゃがいもも入っていました。

 風邪を予防して、受験本番で日頃の成果を出しましょうね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7 合格できる直前編 数学・英語・国語の誤記について

平素より合格できる問題集でお世話になっております。 問題集編集スタッフです。 現在発売中の「令和7年 合格できる直前編 数学・英語・国語」にて誤記が見つかりましたので、ご報告させていただきます。 数学の5ページ(1)の解答は-20xy²となっていますが、正しくは-20x²y...

 
 
 
bottom of page