top of page

ゴールデンウィーク明けの勉強

  • 執筆者の写真: 熊本ネット 出版部
    熊本ネット 出版部
  • 2018年5月9日
  • 読了時間: 2分

 皆さんこんにちは。編集担当のYです。ゴールデンウィークが明けて、中学生の皆さんは学校生活を再開されましたよね。楽しい連休明けで、やる気も出そうな気がしますが、なかなか体が動かないという生徒さんもいらっしゃると思います。連休明けは、気持ちを切り替えて普段の生活に戻る必要がありますよね。そこで今日は、連休明けに勉強に取り組む方法についてお伝えします。

 まず最初に、簡単な問題から取り組みましょう。連休明けにいきなり難しい問題に取り組むと気持ちも疲れます。今までお休みしていたので、急にハードルが高いことをこなすのは、負担が大きいです。まずは、手始めに簡単な問題に取り組んでから、どんどん難易度を上げていきましょう。

 次に、もし休み明けの授業や勉強で疲れたと思うときには、是非軽い運動をしてください。近所をウォーキングしたり、軽くランニングしたりでもいいです。動くことで血流がよくなり、体も軽くなります。また、血流がよくなるから、頭の働きもよくなりますよ。

 最後に、目標を持って勉強することをお勧めします。ゴールデンウィーク明けに試験がある学校もありますよね。そういう生徒さんは、その試験で何点取るという目標を持ち、その目標を達成するためにはどうすればいいか考えて行動してください。目標を明確に持つと、やるべきことが見えてきますよね。

 休み明けに学校へ行くと、なんだか憂鬱な気持ちになるという生徒さんもいらっしゃると思います。しかし、いつまでも休みは続きません。頑張る時には頑張り、休む時には休む。しっかりメリハリをつけて過ごしてくださいね。

 合格できる問題集の編集スタッフは、頑張る受験生を応援しています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7 合格できる直前編 数学・英語・国語の誤記について

平素より合格できる問題集でお世話になっております。 問題集編集スタッフです。 現在発売中の「令和7年 合格できる直前編 数学・英語・国語」にて誤記が見つかりましたので、ご報告させていただきます。 数学の5ページ(1)の解答は-20xy²となっていますが、正しくは-20x²y...

 
 
 

Comments


bottom of page