top of page

集中力を高める食べ物

  • 執筆者の写真: 熊本ネット 出版部
    熊本ネット 出版部
  • 2018年5月22日
  • 読了時間: 2分

 皆さんこんにちは。編集担当のYです。皆さんは、勉強をしていて眠くなることはありませんか?眠いまま勉強しても、学習している内容が頭に入ってきづらいですよね。そんなとき、ある食べ物を食べることで、頭がすっきりします。そこで、今日は集中力を高める食べ物についてお伝えします。

①ドライフルーツがお勧め

 そもそも、眠くなるとき、脳では酸素やブドウ糖などのエネルギーが不足しています。そういったエネルギー不足を補ってくれるものの一つがドライフルーツです。ドライフルーツに含まれている糖質が、脳のエネルギー源になって、頭がすっきりするのです。また、ドライフルーツは固いから、食べるのに顎を使いますよね。顎を使うことで、頭が働いて眠気が吹き飛ぶとも言われています。

②卵もお勧め

 集中力を保ち、高めるためには情報伝達物質が脳内で活発に行き来する必要があります。卵に含まれている卵黄レシチンには、神経系に作用する成分が多く含まれているので、脳が働きやすくなります。

③食品添加物と合成着色料はお勧めではない

 インスタント食品やコンビニ弁当などにたくさん含まれている食品添加物や合成着色料を取ると、体が外へ出そうと頑張るので、疲れやすくなります。また、リン脂質やビタミン・ミネラル不足になるので、イライラしたり集中力がなくなると言われます。出来るだけ、食べるのを避けましょう。

 集中力がない時、食べ物の力を借りるのも一つの手段だと思います。「合格できる問題集」の編集スタッフは、頑張る受験生を応援しています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7 合格できる直前編 数学・英語・国語の誤記について

平素より合格できる問題集でお世話になっております。 問題集編集スタッフです。 現在発売中の「令和7年 合格できる直前編 数学・英語・国語」にて誤記が見つかりましたので、ご報告させていただきます。 数学の5ページ(1)の解答は-20xy²となっていますが、正しくは-20x²y...

 
 
 

Comments


bottom of page